fc2ブログ

気になる映画

最近、「ジュリー&ジュリア」という作品を観ました

メリルストリープが非常に気になる濃いキャラクター。
メリルストリープ演じるジュリアに憧れているジュリーという女性が
1年間でジュリアの作った500以上のレシピを攻略していきながらブログで紹介していくというお話。

料理のことに関してというよりは、2人の女性の置かれた時代や環境、
それぞれが違うながらもたくましく生きていったというところが面白かったと思います



そして今一番気になるのは「食べて、祈って、恋をして」です
100825_epl_sub6.jpg

予告でずっと気になっていました
多分そこまで食べるシーンはないでしょうけど…
大人の女性のための自分再発見マニュアルらしいです 笑

ジュリアロバーツとハビエルバルデム、好きな俳優さんたち
予告で使われているFlorence+TheMachineの音楽もわくわくしてしまいます

今週末公開。楽しみです*


スポンサーサイト



待ってました!

さゆりさんから聞いて早く観たい!と思ったのが、
あの「かもめ食堂」、「めがね」、「プール」の
荻上直子さん監督、もたいまさこさん出演映画、「トイレット」が8月下旬に公開ということ!
トイレット1

まぁ静岡市内では当分先の公開になるでしょうけど…

今回もフードスタイリストは飯島奈美さん!
あのゆるい雰囲気の中に登場する美味しそうな料理、楽しみですね*
トイレット


そして最近観たのは「さよなら。いつかわかること」
なぜかずっと観てなかったんですが、ストーリー、映像と良かったです
ジョン・キューザックの内股具合と 笑
演技にやられました
子役の子も凄い

家族の絆ってこうだといいな、と感じました

地味ですがちょっとクスッとできるところもあり好きな作品でしたが、
それだけでなく、イラク戦争にスポットをあてているところも
ちょっと考えさせられたので一度は観ても損はない作品だと思います

7月の営業のお知らせ

7月4日(日)・11日(日)・19日(月)・20日(火)・25日(日)はお休みさせていただきます。

18日(日)は営業致します。

今月もつぼみをよろしくお願い致します*

SUN_CENTER.jpg

未来の食卓

本当にやっとですが、前にブログに書いた「未来の食卓」観ました
mirai.jpg


高齢者の宅配給食と小学校の給食を全てオーガニック食品(有機農産物)にするという、
前例のない試みに挑戦するフランス南部の小さな村バルジャミックに1年間密着したドキュメンタリー

フランスの田舎の景色が綺麗で、子供たちの映像が可愛くていい映像があったので全部観れました
素晴らしい取り組みで、こんな事がみんなで出来たらいいなと思うところも

が、やはり地産地消の成功例のいいところだけの映像のような気がしてしまったことも事実
小さな村で、本気で取り組んだからこそなんでしょう


今は本屋さんにいけばオーガニックの料理本が売っていて、
カフェやレストランでもオーガニックメニューがあり、
探せばオーガニックのお料理教室があったり、
知り合いの1人はオーガニックに興味があったり…

手に届くところにこんなに溢れていますが
なかなか新しい事に手を出さない私にはまともな知識もなく
結局一瞬の興味しか無いんでしょう

それでも未来の、先の事を考えるのなら、
知って損はない。

自分が楽しめる範囲で少しずつ取り入れていければいいな~
と思った作品でした



オリンダのリストランテ

今日は風が強い!でも久々の晴れ~*:-)

洗濯できるのが嬉しくて、

でもたまった洗濯物達…かわいてくれるでしょうか…




昨夜観た「オリンダのリストランテ」

ブエノスアイレスの小さなレストランでのお話なんですが、淡々としていて内容は説明できませんが

オリンダ


どうして映画に出てくる食べ物って美味しそうに見えるんでしょうか?

不思議です

この作品ではオープニングの曲と料理が次々と流れていくシーンが良かったです

料理以外にも撮り方の構図など写真を撮る時に参考になれば、と思います*

オリンダ1




引き続き、ドリンク1杯サービスもやってますのでっ是非ご来店くださ~い*:-)
(詳しくはこちらのブログから↓)

http://shizuokatsubomi.blog74.fc2.com/blog-entry-34.html